タンク付きエアーコンプレッサー簡単排水改造
先日から日記に書いていたエアーコンプレッサーのタンクからの水、対応手段として上の写真の様に水抜き弁を手前につけて、跳ね返り防止のティッシュを詰めたビンに簡便かつ迅速に毎回の作業後にラクチン排水する改造を施しました。
全体を見るとこんな感じ、カーペットが美しくなくて申し訳ございません(笑)塗料やタンクにたまっていた水が付着していますね。
排水弁と交換する形で90度の角度で配管するエルボーを取り付け、φ6の配管およびエアーバルブを取り付けました。
もし改造を行ったときはエアーバルブの開放は一気に開かずにちょろちょろと行ってください、水がスプラッシュすると大変なことになります(笑)
エアーコンプレッサーからの結露水
エアーコンプレッサーは空気を圧縮します、皆さんの周りにある通常の空気は湿度何パーセントと示される通り湿気つまり水分を含んでいます、空気中に混じっている水分は圧縮されると気体でいられなくなりエアータンクの中で結露して水となります、そしてタンクの材質が鉄なので錆びて錆び汁となりビジュアル的に美しくないことになります。
一か月くらいでこのくらいたまりました、排水するときにはタンクの下の弁を手で回さなければならず取り回しが非常にめんどくさい、楽をしたいと思ったのが今回の改造の発端です。
こちらの改造のおかげで、作業後の排水を習慣的に行うことができ、エアブラシからの水の噴出からもおさらばできそうです。
改造に使用した部品
改造に使用した部品のリンクです、ある程度工具に慣れていないと失敗する可能性も在りますので自信のない方は、実施せずにこんなものがあるのだね程度にご覧ください。
↑タンクの下に有る弁と交換し90度の角度で配管するエルボーと呼ばれる部品です。ガス漏れ防止の目張りシールが付いているタイプなのでそのままはめれば使用できます。
レンチで交換できます、エアーコンプレッサーの種類によってネジの規格が1/8以外の可能性も有るので確認してから購入してください。
ネジサイズの確認方法として、1/8はクレオスのエアブラシのホース取り付けネジサイズと同じですので、ホースに組付けられたら1/8と確認できます。
この方法で不安な場合はホームセンターに行くとサイズごとの凹側のネジ見本が有るので、自分のタンクの弁を取り外して持って行って確認してください。
↑参考に貼りました、ネットで買うと長いのでホームセンターがお近くに有る方はそこで30cm切ってもらった方がいいです。ホームセンターがなければこちらから買って下さいね、チューブのカットはプラモデル用のタミヤニッパーでカットできます。
↑配管と同じ6φのものを購入して下してください、エアー用ですがエアーコンプレッサーの結露程度には耐えてくれます。
↑私の使用しているエアーコンプレッサー、パワフルな動作と安定したエアーを供給する塗装の必需品。ほかのメーカーからもタンク付きは出ていますので参考として載せました。こちらのタンクの排水弁のネジサイズを基準に上の商品リンクを貼りました、適合しない可能性もありますのでご自身の愛機のサイズをなにとぞご確認ください。
こちらの改造に挑戦して、良かったらコメントでエアーコンプレッサーのメーカー型番とエルボーのサイズを教えて欲しいです。
↑ブログの読者の方からの情報でこちらのコンプレッサーのタンクの排水口のネジ径が1/8との事でしたので私の紹介した部品で無事取り付けられたそうです。
↑こちらのコンプレッサーのタンクの排水口のネジ径が1/8との事でしたので私の紹介した部品で取り付けられたそうですが、微妙にネジ径が広い個体が有る様です、元からついていた栓もネジで塞ぐタイプではなく外周にゴムが付いていて押さえて塞いでいたようです。
↑タンクとネジに隙間が出来る場合はこちらのシールテープを使ってください。
シールを巻く方向はシールがめくれないようにネジをねじ込む向きが外側になるように巻き少し引っ張ってぴったりと密着させて使用します、ネジがはまった後は余分なはみ出たシールは切り取ってOKです。